かわうちはり灸整骨院(太田市・足利市)は、スポーツ外傷やケガ治療の専門家です。

鍼灸あん摩マッサージ指圧募集

2025年 かわうちはり灸整骨院では、鍼灸師」募集してます!

昨今の働き方改革や仕事とプラベートを明確に分けたい方の要望に、できる限り答えていこうと思います。

そのため、募集を大きく3パターン用意しました。

1️⃣ 正社員 2️⃣パート/アルバイト期間社員 3️⃣業務委託契約

最初のご紹介!!!

 

1️⃣正社員 給与:210,000~300,000

【階級制度を導入しております。】

 【アピールポイント】

 かわうちはり灸整骨院の技術、販促方法、保険請求などすべてが学べます。

 鍼治療のスキルが間違いなく上がります。何故か?
鍼を患者にたくさん打てるからです。通常の接骨院に比べても、鍼を打てる機会が沢山あります。

運動器疾患」「美容鍼」「東洋医学」「訪問鍼灸」も常に患者が来院されております。

「現状のスキルを上げたい」「待遇も自分次第で上げたい」、そんな方にきちんとマッチングできると思います。

鍼灸師として将来に不安のある方!
当院で、「自信のある鍼灸師」に近づけると思います。


待遇はこちら↓↓↓
給与:210,000〜(研修期間)
約1年〜2年以内に250,000〜270,000へ過去2年以内に実績あり。
賞与:年間2ヶ月〜最大3,5ヶ月(業績により上下します)
待遇:交通費支給(上限10,000円)、家賃手当(最大10,000円)、昼食代1日300円補助(指定業者に限る)扶養手当あり、施術者賠償保険あり、社会保険完備、労災保険完備

給与昇給条件:
【研修期間→一般施術者→主任→副院長→院長】階級制度導入。 
【美容鍼資格/足の外来資格/など】当院独自の資格制度導入

階級は、一定のスキルを取得する事により昇給。
資格制度、特定の資格を取得すれば、翌月から昇給します。

2️⃣パート社員 時給1,000~1,800【階級により、時給が上下します。】

 【アピールポイント】

 技術を学びたいけど、フルタイムは難しい方にご用意しました。
 
 鍼灸師の資格を取ったが、通学(柔整学校)、家庭の事情、結婚・出産・子供の送迎などで時間に制約がある方。

パート社員の働き方を用意しました。会社と相談しながら自分のシフトを作ってみませんか!

学べるスキルは、正社員と変わりません。習得のスピードは落ちるかもしれませんが、その分自分の時間が確保できるメリットがあります。


待遇はこちら↓↓↓

3️⃣業務委託【完全歩合制】訪問患者単価の50%を提供。

 【アピールポイント】

 当院の運動器や基礎疾患に特化した対処、処置、機能訓練、鍼灸施術を提供できます。

 訪問に特化した求人です。初月〜2ヶ月間は研修期間ありますが、研修期間終了次第、歩合50%可能です。
経験者であれば、研修期間を短縮することも可能です。新卒者は、2ヶ月間先輩たちが技術、知識を教えます。
業務委託の待遇はこちら↓↓↓

 

 

 

 

それでは早速、

今年、新卒で入社していただいた堀越鍼灸師に

様子を聞いていきたいと思います(^O^)/

 

 

 

実際に1年働いてみてどうでした?

(いくつかに分けて具体的に聞いていきます)

実際に新卒の堀越鍼灸師が当院で1年程働いてみての感想!!!

《整骨院で働いた経験がない為、最初は院内の流れや施術内容など覚える事が大変ですが、

入社して半年以上経った今痛みがなくなった、軽くなったと言って頂ける機会がだんだんと増えてきて凄くやりがいを感じます。

小さい子供からお年寄りまで幅広い年代の患者さんとのコミュニケーションや関わり方、上司・先輩との関わり方など人間的にも成長でき

る部分が多いと思います。

また、当院は美容鍼や東洋はもちろん、外傷などの知識、技術も学べるので鍼灸師としてもレベルアップすることが出来ます。》

 

Q&A.

Q.コミュニケーションって曖昧ですが、具体的にどんな印象を求めているのでしょうか?

A.【当院が求めるコミュニケーションは、人が好きで興味がある方です。
機械的な会話でなく、人それぞれに合わせよう!と思える方を求めます。
上記以外は、なんと言っても、元気な方がいいですね!!】とのことです。

元気です。みなさん。何事も元気が大事です(^^)/

 

 

かわうちはり灸整骨院で具体的にどんなスキルUP ができるのか?・美容鍼
・訪問鍼灸マッサージ
・東洋医学治療(自律神経、不妊治療、顔面神経麻痺、逆子、カッピング)

 

Q&A
Q.入社したら、どんな業務から開始しますか?

A.すぐに鍼や灸の施術に入るのではなく、研修を受けてもらい、当院の鍼灸施術方法をしっかり学んでいただきます。

スタッフに鍼や灸を練習して、しっかりできるようになってから施術に入ってもらいます。分からないことはどんどん聞いて下さい(^O^)/

その間は、患者さんに施術の電気をつけてもらいながら現場に慣れてもらいます。

また施術に一緒に入って、施術をみながら学んでいただいたりもしています。

 

お問い合わせは、こちらです↓

0284−64−9605
担当:河内

 

 

もしくは、最近LINEでの問い合わせもあります。
以下のLINE、メールでも構いません。24時間いつでも構いませんのご連絡ください。

※返信は、すぐに返せない場合あります。後日、必ず返信します。

友だち追加

群馬県太田市市場町672−3 
かわうちはり灸整骨院