2019.10.30
踵の痛み セーバー病 踵骨骨端症 スポーツ障害 太田市・足利市かわうちはり灸整骨院
<症例>
群馬県太田市在住 10歳代 男性 踵の痛みを訴え来院
CC(自覚症状):左踵の痛み
PI(原因):野球をしていて
所見:左踵骨 圧痛(++) Gait(+) 階段(+) 運動痛(+)
評価:左セーバー・開排扁平足
治療法:電気療法・手技療法・LIPUS治療・ストレッチ指導・タオルギャザー・サポーター
セーバー病は、10歳前後のスポーツをしている人に多く、症状としては踵骨(かかと)の骨端部に圧痛・歩行時痛・スポーツをしてなどの運動痛・体重がかかった時の荷重痛など様々な部分で痛みがあり、ときには腫れが見られる場合があります。原因としては、腓腹筋~アキレス腱付着部に運動などによる繰り返しの外力や牽引力・衝撃によって、負担がかかり炎症を起こしてしまいます。更にこの部分は、成長期の子供にみられる軟骨であり、子供に多い疾患です。
この男性は、野球をしており1回の練習で2時間~3時間程度の練習が続き、特に今はオフシーズンということもあり、通常の練習より走るメニューが増えていて、踵のところにすごく負担がかかってしまいました。特に運動制限をかけることなく、サポーターをして頂きながら運動をしてもらい、お家でできるストレッチなどをしてもらいながら経過を観察していきました。特に腓腹筋の緊張が強く柔軟性がかけていたのと、足の指が浮いてしまう浮き指になっているので、当院でのストレッチとお家などでもできるストレッチを指導させて頂きました。最近は、経過がよくなってきており、運動痛や階段などの荷重痛もなくなってきているので、このままお家でのストレッチを継続してもらい、経過観察をしていきます。
タオルギャザー↓↓(浮き指を治していく)
自宅でできる簡単なストレッチ↓↓(腓腹筋を伸ばす)